スポンサーリンク

ハムスターを一人暮らしで!学生が安全に飼育する事はできるの?

学生一人暮らしだけど、ハムスター
を飼いたいと考えている人は
いますか?

飼いたいとは思っているけれど、
外出や外泊ができなくなって
しまうのではないか

お金もかかるので生活が圧迫
されてしまうのではないか?と
不安になってしまいますよね。

結論からお話すると、
学生一人暮らしでも、
いくつかの条件を満たすことで
安全に飼育することができます

もちろん、生き物なので
「簡単にお世話できる」という
わけではありません。

ハムスターに限らず、
ペットを飼うということは、
責任が出くるし、
メリットもデメリットもある
ということを忘れないように
しましょう。

ここでは、一人暮らしの学生が
ハムスターを飼育する
メリットとデメリットを中心に
詳しく説明をしていきたい
と思います!

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

ハムスターを一人暮らしの学生が飼育できる?安全対策は?

ハムスターを、本当に
一人暮らしの学生でも
飼うことができるの?
不安に思ってしまう人もいますよね。

特に、初めてペットを飼う
という人だと、不安も大きいのでは
ないでしょうか。

ハムスターは、安全対策を
怠らなければ一人暮らしの
学生でも十分に飼うことが
できる動物です。

具体的には、

  • 部屋の気温をハムスターの適温に保つ
  • 窓やドアなど外につながる場所を
    開けっ放しにしない
  • ケージの中の掃除を頻繁に行う
  • 毎日水と餌を与える

上記の4つさえしっかりと行えば
ハムスターにとって安全に、
尚且つ快適に生活をさせる
ことができます。

ハムスターの飼い方!一人暮らしで気をつけるべき5つのこと

こちらで一人暮らしで気をつけるべき
5つのことを紹介しています。

とっても参考になるので
ぜひ見てみてくださいね!

一人暮らしの学生がハムスターを飼育するメリット

一人暮らしの学生が、ハムスターを
飼うメリットには何がある
と思いますか?

ハムスターは、主にメンタル面を
整えてくれます

これだけではちょっとわかりにくい
かもしれませんので、
ここからはハムスターを飼育する
メリットを4つ詳しく
ご紹介していきます。

寂しさを紛らわす

一人暮らしをしていると、
ふとした瞬間に寂しさを感じる
ことがありますよね。

ハムスターを飼っていると、
そんな寂しさを紛らわす
ことができます

話ができるわけではありませんが、
部屋の中に生き物の気配が
あるというだけでも、
家の中の雰囲気は変わってきますよ!

癒しになる

ハムスターが好きなら、
日々の癒しになること
間違いなしです。

ハムスターは、何をするにしても
しぐさが可愛く、いつまで
見ていても飽きません!

寝ていたり、食べ物を食べている
回し車に乗っているなど、
ちょっとしたしぐさを見ている
だけでも、癒されて優しい気持ち
になれるでしょう。

落ち着いた気持ちになる

ハムスターを飼っていると、
落ち着いた気持ちになるという
人も多いようです。

これは、先ほどお話をした
「癒される」と似通った部分が
ありますね。

現に私も、部屋に1人でいるときに、
ハムスターが動き回っている
微かな音を聞くだけで
ホッとした気持ちになることが
多々ありました

健康面にも良い影響が

実は、ハムスターを飼っていると
健康面でも良い影響があります

ハムスターは無菌ではありませんし、
人間には無い菌も持っています。

さまざまな菌に日常的に
触れることで、免疫力が
向上することがあるのです。

ただ、どんなに可愛くても、
ハムスターとキスをしたり
ということは止めましょう。

(日常生活でハムスターと
触れ合うことと、
直接キスをしたりするのは
全く別の話です)

一人暮らしの学生がハムスターを飼育するデメリット

ここまでは、1人暮らしの学生が
ハムスターを飼育するメリット
についてお話しました。

ですが、ハムスターに限らず
ペットを飼うというのは、
メリットだけではありません

必ず、デメリットも
出てきてしまいます

ここでは、1人暮らしの学生が
ハムスターを飼育するデメリットを
ご紹介していきましょう。

⇒ハムスターを飼う上で注意したい5つのポイントとは?

どんなことに注意をしてハムスターを
飼えばいいの?ということを
お話していいます!

お金がかかる

まず、1番デメリットと
なってしまう部分は、
金銭的な負担です。

学生だと、ペットにそこまでお金を
かけられないという人も多くいます。

ハムスターは生き物なので、
当然飼育費が掛かります。

毎月数千円で済むことがほとんど
ですが、病気になってしまったり、
元気がなくなってしまったら
病院にも連れて行かなければ
いけません。

ペットは人と違い、
医療費10割負担なので、
場合によっては数万円~の
出費になってしまうでしょう。

また、ハムスターが快適に過ごせる
室温を保つために、エアコンを
付けっぱなしにする必要も出てきます

1年中というわけではありませんが
暑い夏や寒い冬は
室温を25度前後に保つように
するため、電気代がかなりアップ
してしまいます。

ハムスターを飼う費用は?毎月どれくらい必要なの?

具体的にはどれくらいお金が
掛かるの?ということを
詳しく解説しています!

外出や外泊に気を遣う

ハムスターを飼うと、
外出や外泊に気をつけなければ
いけなくなります

ペットを飼う前は外泊し放題
だったのに、お世話のために
難しくなってしまった・・・・・・・と
後悔することが無いようにしましょう

ハムスターを一緒に旅行に
連れて行くことはストレスに
なってしまうので、
避けた方が無難です。

1泊くらいなら餌と水を
たっぷり入れてあげれば大丈夫
な場合が多いので、全く外泊が
できなくなるというわけではなく、
正確には、連泊は難しく
なってしまうということになります。

ハムスターを旅行に連れて行くのは可哀想?留守番の方がいい?

ハムスターも一緒に
旅行に連れて行けばいいじゃん!
と考えている人にぜひ
読んでほしい記事になっています

清潔に保てなくなることも

ハムスターは生き物なので、
当然排泄もするし掃除を怠れば
ケージも汚れてしまいます。

もし、飼い主さんがしっかりと
掃除をしなかった場合、
部屋に匂いが充満してしまったり
清潔を保てなくなってしまうことも。

基本的に、
トイレ・巣箱・餌入れは
毎日掃除をしてあげるように
しましょう。

巣箱や餌入れは、
水で丸洗いできる陶器製が
おすすめです。

まとめ

ここでは、一人暮らしの学生でも
ハムスターを飼うことができるのか
ということについてお話を
していきました。

ハムスターは、しっかりとお世話を
することさえできれば、
一人暮らしの学生でも十分に
飼うことができるでしょう。

ハムスターは生活の癒しに
なってくれたり、
一人暮らしの寂しさを
紛らわしてくれる存在になります。

ただ、デメリットもあり、
お金が掛かってしまう
外泊(連泊)は難しくなってしまう
など、学生には少し不自由だと
感じる面も出てくるでしょう。

飼ってから
こんなはずじゃなかったのに!と
いうことにならないためにも、
十分に検討してから
飼うようにしてくださいね!

ハムスター用品は100均で揃えられる!?激安飼育のすすめ!

あまりお金をかけたくない!
という人はこちらを読んで
みてください。

激安飼育のヒントが隠れています

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

飼い方

にほんブログ村 ハムスターブログへ


スポンサーリンク
ハムきちといっしょ
タイトルとURLをコピーしました