スポンサーリンク

ハムスターが噛むと病気になる?対処方法は?

エキゾチックペットのなかでも、
ハムスターの人気は長年衰えることを
知りません。

飼うのは楽だし、見た目も可愛いので
犬よりも気軽に飼えるのは良いですよね。

そして可愛いので触れ合いたいと思うのは
飼い主さんなら誰でも思いますね。

でも、ハムスターは人に慣れていないと
手などを噛むこともしばしば。

そこで、ハムスターに噛まれると
病気になると聞きかじった人も
多いのではないでしょうか。

果たして本当なのか?

そこで、ハムスターが噛むと病気になるのか、
そもそも噛む原因はなんなのかなどを
紹介します。

迷信のようなぼんやりした情報から、
一歩踏み込んだ情報を知っておきましょう。

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

ハムスターに噛まれると病気に感染するの?

ハムスターは見た目は可愛くても
ネズミの一種なので、嫌なことをされたり
びっくりすると噛むことがあります

で、噛まれてしまったときにふと
「ハムスターに噛まれると病気になる」
という話を思い出す人も
いるのではないでしょうか。

これは100%違うとも言えないし、
本当ともいえません。

ハムスターが噛んだときに
人間がなる可能性のある病気を紹介します。

1.アナフィラキシーショック

まず、これは感染症ではありません

アナフィラキシーショックというのは
劇症型のアレルギー反応のことなので、
ネズミアレルギーの人がハムスターに噛まれると
ハムスターの唾液が血液中に
直接入ることになるためこれが起きます。

よっぽどひどいネズミアレルギーを
持っている人がなるかもしれません。

私はネズミアレルギーではないので、
数えきれないくらいハムスターに噛まれましたが
ショック症状は起こしたことないですよ。

ネズミアレルギーの人は毛にも
強く反応するため、基本的に
ネズミ類に関わらないようにしましょう。

2.リンパ球性脈絡髄膜炎

これは噛まれたら絶対感染するというものでは
なく、リケッチアウイルスに感染している
ネズミに噛まれたり糞尿などに暴露したときに
感染する可能性のある病気です。

人間意外には無症状で、人間が感染して
発症すると髄膜炎やインフルエンザ様症状
起こします。

流行期は秋から冬で、
主に大人が感染することが多いです。

ペットのハムスターよりは
野生のげっ歯類が感染していることのほうが
多い為、ネズミが一般住宅に
侵入しずらい現代では感染の機会も稀です。

ハムスターに噛まれた時の対処方法とは?

ハムスターはげっ歯類なので、
鋭い歯を持っています。

本来は固い木の実などを噛むための歯ですが、
敵に抵抗するときにも強力な武器になります。

噛まれたときはどう対処すれば
よいのでしょうか。

噛まれると意外と痛いし、
中々離そうとしません

引っ張って離そうとすると余計に強く噛むので、
できればハムスターを落ち着かせることに
集中しましょう。

無理に引きはがそうとすると、
ハムスターも人も危険です。

無事に離したあとは傷をきれいにします。

唾液が傷口に入ってしまい、これが炎症や化膿
原因となるので傷口をしっかり水で
洗いましょう。

後は消毒して絆創膏を貼れば、
たいがいは傷が治っていくことが多いです。

もし噛まれた人がネズミアレルギーということが
分かっていれば、一応病院に行ったほうが
無難ではあります。

ハムスターに噛まれないようにする対策方法はある?

ハムスターが噛むのも怖いですが、
まずは噛まれないように対策しましょう。

臆病なハムスターが噛むという攻撃に出るのは、
すっごく勇気を出しているか
ヤバめの怖いもの知らずかのどちらかです。

どちらにせよ攻撃行動に出る原因があるので、
ハムスターをびっくりさせたり
怖がらせたりしないようにしましょうね。

また、ハムスターにも性格があります。

シャイな性格の子を無理に触ろうとすると
噛むことが多い為、自分の子の性格
知っておきましょう。

ハムスターが急に噛むようになった!原因は?

ハムスターが急に噛むようになったら
びっくりしますよね。

でも、それは彼らなりの理由
あることがあります。

例えば、病気。

病気のときは調子が悪くて
イライラしていることが多いです。

そんな時に大きな動物(人)につかまれたら、
噛みつきたくもなりますよね。

また、環境の変化などでストレスが性格の変化に
関わっていることもあります。

買ってきたばかり、新しいハムスターや
他のペットを増やしたなど
ハムスターがストレスを感じる原因がないか
考えてみましょう。

ハムスターに噛まれたら病院へ行くべき?

ハムスターに噛まれたら、上記の手洗いや
消毒をすれば普通の切り傷と変わらない感じで
考えて大丈夫です。

ただし、ネズミアレルギーの人は
気をつけてください。

噛まれるということは唾液が
身体に入るということなので、毛よりも強い
アレルギーが起きる可能性があります。

そのため、ネズミアレルギーを持っている人は
一応病院を受診しましょう。

ハムスターが噛むといっても力自体は
たかが知れているので、傷自体は
大きなものではありません

血管を噛まれたとか、重症でない限りは
病院に行かなくても済むことが多いです。

上記で紹介したインフルエンザ様症状など、
体調に異常を感じたら早めに病院へ行くことは
心がけておいてください。

まとめ

ハムスターが噛むときの原因や対処について、
理解できましたか?

ポイント
  • 噛まれても傷自体は大したことはない
  • 強いストレスをハムスターに与えない
  • ネズミアレルギーの人は注意

ハムスターも勇気を振り絞って
人間に噛みついているので、
そのことを覚えておいてください。

彼らは本当にささいなストレスで
死んでしまうこともある動物です。

可愛いハムスターに噛まれるというのは
飼い主にとってはショックですが、
許してあげてください。

犬や猫に比べて、ハムスターは
家畜化されていない性質を持っています。

人間に慣れづらいのは魅力のひとつなんです。

ハムスターのしつけについての記事もあるので、
チェックしてみてください↓

⇒ハムスターが噛む!しつけに必要な5つのこととは

ハムスターの性格によっては、
しつけできるかもしれません。

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

病気

にほんブログ村 ハムスターブログへ


スポンサーリンク
ハムきちといっしょ
タイトルとURLをコピーしました