スポンサーリンク

ハムスターのネズミとの違いは?ルーツは同じだったって本当!?

  • ハムスターってネズミでしょ?
  • ネズミを飼うのは抵抗がある

ハムスターを飼っている方で、
こんなことを言われた方は少なくないのでは
ないでしょうか。

ハムスターを飼育している側としては、
「ネズミじゃない、ハムスターだ」
と言いたくなります。

「ネズミ」といえば、クマネズミや
ドブネズミのイメージがあり、
「不衛生」「汚い」などのイメージが
強くあります。

一方のハムスターは見た目も
可愛らしく、綺麗好きです。

そんなハムスターとネズミの
違いはどこにるのでしょう。

この記事では、ハムスターとネズミの
違いについてまとめました。

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

ハムスターのネズミとの違いは何?

ネズミと聞くと、クマネズミやドブネズミなどを
想像する方が多いと思います。

しかし、実はネズミという種類は存在しません。

「ネズミ」というのは哺乳類ネズミ目の
総称を指します。

ネズミ目という大きなグループの中で、
さらに細かく分けていくと、
クマネズミなどとハムスターは
別々のグループに分類されていきます。

ネズミの中でもクマネズミやドブネズミは
「ネズミ亜科」というグループに属します。

一方のハムスターは「キヌゲネズミ亜科」
というグループに属しています。

分類の違いについては生活環境や尾の長さ、
頬袋の有無などが挙げられます。

ハムスターの種類を詳しく知りたい方は
こちらの記事がおすすめです。

ハムスターの種類!人気おすすめランキングTOP10

人気のハムスターの種類が
詳しく紹介されています。

ハムスターはネズミなの?

ネズミとは、哺乳類ネズミ目(齧歯目)数科の
総称です。

ネズミ目には1300~1800種が含まれています。

ハムスターは、ネズミ目の中の
「キヌゲネズミ亜科」に属しています。

そのため、ハムスターはネズミであるかという
問いに関していえば、ハムスターはネズミの仲間
であると
いえます。

【画像で比較!】ハムスターとネズミ可愛いのはどっち!?

ハムスターとクマネズミやドブネズミは、
具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

画像を見ながら比較していきましょう。

1.ゴールデンハムスター

ハムスターの中でも大柄な種類が
ゴールデンハムスターです。

ハムスターの中でもペットとして
歴史が長い種類です。

長い胴体に短い手足、短い尾が特徴です。

茶褐色の背中に白色の腹部をしています。

ペットとして人気があり、カラーも豊富です。

2.ドブネズミ

出典:https://togetter.com

人間の近くに生息するイエネズミの一種が
ドブネズミです。

日本に生息するネズミも中では大柄で、
水陸両用の生活を得意とします。

全体的に灰色の被毛を持ち、
尾は体よりは短いものの長めです。

食性は雑食ですが、
肉など高蛋白質を好む傾向にあります。

3.ジャンガリアンハムスター

体が小さいため、ドワーフハムスター
とも呼ばれています。

丸い体つきに短い手足と尻尾が特徴で、
手足や尻尾も被毛に包まれています。

ノーマルは灰色の被毛で、
背中に黒い一本線があります。

ペットとして人気が高いため、
ホワイトやプディングなど様々な
カラーバリエーションが存在します。

4.ハツカネズミ

ハツカネズミは、クマネズミやドブネズミと
同じネズミ亜科に属する種類です。

クマネズミのような細い体つきに、
長い尻尾が特徴です。

人に懐きやすいためペットとして販売、
飼育もされています。

ペットとして飼われているハツカネズミは、
白い被毛に赤目のアルビノ種と
呼ばれる種類がほとんどです。

野生のハツカネズミは、
茶色の被毛をしています。

5.ロボロフスキーハムスター

ペットとして飼育されている
ハムスターの中では最小の種類です。

ハムスターの種類の中で唯一
複数飼育が可能な種類でもあります。

薄茶色の被毛に短い手足、短い尻尾、
顔には眉毛のような模様があることが特徴です。

ジャンガリアンハムスターや
ゴールデンハムスターに比べ、
カラーバリエーションは少ないものの、
ホワイフェイスなど多少のバリエーションが
存在します。

6.クマネズミ

家の屋根裏などに住み着くネズミが、
クマネズミです。

動きが非常に俊敏で、
被毛の色は背面は暗い灰色、
腹部は薄い灰色をしています。

大きな耳と長い尻尾が特徴的で、
ネズミといってイメージされる
大体がこのクマネズミです。

クマネズミは家の中に糞尿をしたり、
ゴキブリなどを捕食して食べるため
不衛生な面が多く、人間には
嫌われている害獣でもあります。

まとめ

ハムスターはネズミ目に分類される種類であり、
ハムスターはネズミの一種です。

クマネズミやドブネズミも
同じネズミ目であることから、
ルーツは同じです。

ネズミ目といっても、その種類は1000種以上
存在し、その中でクマネズミなどと
ハムスターは別々のグループに
分けられます。

ネズミというとどうしても汚い、
不衛生なイメージがありますが、
ハムスターがそうであるように、
全てのネズミが汚いわけではありません。

同じネズミの仲間には、
モルモットやカピバラなども存在します。

ハムスターは可愛らしいネズミといえるのです。

 

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

種類

にほんブログ村 ハムスターブログへ


スポンサーリンク
ハムきちといっしょ
タイトルとURLをコピーしました