スポンサーリンク

ハムスターが噛む!しつけに必要な5つのこととは?

念願のハムスターを飼って嬉しいけど、
手に乗せるとなぜか

「噛みついてくる!」

せっかく、手乗りさせたいのに
ハムスターに触るのが怖くなって
しまう人もいるのでは?

噛むのをやめさせたいけど、

「そもそもハムスターって
しつけできるの?」

っていう疑問がありますよね?

このハムスターの噛み癖は直すことが
できるんです!

今回の記事では、ハムスターの噛み癖を直す
ための方法についてご紹介しますね♡

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

ハムスターが噛む場合しつけはできるって本当?

犬猫なら、「しつけ」をすれば
教えることができますが、

これがハムスターの場合はどうなの
でしょうか?

結論から言うと、ハムスターに
噛まないための「しつけ」はできない
思ってください。

ですが、ハムスターが噛むことがないように
対策をとることはできます!

そもそもハムスターがあなたに噛みつく
原因も含めて、下記に解説していきますね☆

 

ハムスターが噛む場合のしつけに必要な5つの事をご紹介!

ハムスターの噛み癖を辞めさせる為には、
いくつか方法があります。

ハムスタ―が噛む理由が分かれば、
おのずと噛まれない対策も取れますね。

噛み癖をハムスターの噛み癖を直したいなら、
次の「5つの方法」を実践するといいでしょう。

1.ハムスターが噛む原因を知る

そもそも、ハムスターはどうして
あなたに噛むのでしょうか?

それには、きちんと原因が
あるのです。

ハムスターが噛む原因

●栄養の偏り:動物性たんぱく質の不足。

●ストレス:ケージが狭い、外に出たいといった今いる環境に対しての不満。

●新しい環境に慣れていない:新しい環境に鳴れていなくて、警戒している。

●本能的なもの:ハムスターは本能的に噛むことで、ものを判断することがあるようです。

血が出るほど、強く噛む場合は、
飼い主を敵視しています。

この状態のままだと、ハムスターにとって
多大なストレスになります。

ストレスで病気になってしまう可能性も
あるので、原因を把握する必要があります。

2.エサを手であげて慣れさせる

飼ったばかりのハムスターは、
飼い主に慣れていません。

ですから、ハムスターに安心感を
与えてあげる必要がありますね。

ハムスターに慣れてもらうために
一番有効なのは、

「手でエサをあげて慣れさせる」

ことです!

ハムスターにエサを取りに来させる
かたちで、エサをあげることで

飼い主に少しずつ慣れていき、
噛むことがなくなっていきます☆

3.ミルワームを与える

ミルワームとは、穀物を食べる害虫
などのこと。

チャイロコメのゴミムシダマシという
昆虫の幼虫ですね!

その生きた幼虫をハムスターに
食べさせるんです。

生きた虫に抵抗があるかもしれませんが、
ハムスターは昆虫を食べる生き物なので
与える分には何の問題もありません。

これを与えるメリットして、
ハムスターが懐きやすくなって
噛むことが少なくなっていきます。

ハムスターは、このような生きた
エサを食べられるのが嬉しいようです。

また、ハムスターの体も健康的に
なるので、おすすめです!

女性の方で虫嫌いの方は苦戦する
かもしれませんが・・・(*´ω`)

4.ストレス解消をする

ハムスターが抱えているストレスの
原因を取り除いてあげるのも有効な方法の
1つです。

ハムスターのストレスになる、
最大の原因は、環境のストレスです。

ケージが狭い、外に出たい、エサが不満、
環境に慣れてない、飼い主に慣れてないなど。

このような状態は警戒心が強い、
ハムスターには多大なストレスになります。

ですから、ストレスの元になそうな
原因を一通り、取り除いであげて
ください。

手に乗せるとずぐに噛むハムスターの
噛む癖がなくなるはずです!

5.タンパク質を与える

タンパク質というのは、血や肉の
材料になるので生き物には不可欠
栄養分です。

野菜や、ひまわりの種、ペレットなどの
食生活だと脂肪や植物繊維と、偏りが
生じます。

ですから、タンパク質を与えることで
健康を維持できます。

食事が原因で、ストレスを感じて
噛むことがあるので参考にしてください。

 

ハムスターが飼い主を噛む2つのケースとは?

上記でもチラっと話しましたが、
ハムスターが飼い主を噛む要因として
2つのケースに分かれます。

一体、どのようなケースが考えられるの
でしょうか?

早速、見ていきましょう!

1.血が出るほど噛む

ハムスターが飼い主を血が出るほどの
力で噛むというのは、飼い主のことを

「敵対視」

しているということです。

この場合の対策としては、思い当たる原因を
取り除いてあげるしかありません。

可能性として、「環境に対する不満」
考えられますので、エサ、ケージの広さ、
室温などを改めて見直してみてください。

2.本能的に噛む

次に考えられるのは、

「本能的に噛む」

といったケースです。

これはあなたのことが嫌いなわけでも、
あなたを敵対視してるわけでもないです。

ハムスターは、ものを噛んで判断する
ことがあるようで、

痛いけど、そこまでの力でないなら
本能的に噛みついてるパターンかも!

 

ハムスターは妊娠や発情期にも噛むって本当?

発情期や妊娠をしている

「メスのハムスター」

などは、子供や自分自信を守るために
攻撃的になりやすいのです。

ですから、その時期に構おうとすると
い主を噛むことがあります。

 

まとめ

ハムスターも生き物ですから、
言葉は話せなくても、

噛んだり、鳴き声などで気持ちを
伝えようとしているんです。

そうやって、ハムスターは人間と
コミュニケーションを取ろうとして
いるので、

それを汲み取ってあげられるように、
努力してみてくいね。

また、ハムスターが噛むと
病気にある可能性があるんです!

⇒ハムスターが噛むと病気になる?対処方法は?

あまり知られtないですが、知らないと
怖いですので、ぜひ目を通しておいて
くださいね!

ペットの『臭い』が気になる人必見

ペットの臭いが洗濯物やソファにつくのが
気になりませんか?

※ペットの臭いは芳香剤などの『匂い』を被せても
解決しません。

そんなあなたには消臭・除菌ができる
『カンファペット』がオススメです。

カンファペットなら、

・カーテンやソファの消臭ができる
・ペットの体臭対策に使える
・車に乗せた後の消臭に
・お尻のお手入れにも
・目や口に入っても安全

などペットがいるお家に最適です。
また除菌効果もあるので、飼育ゲージの消毒や散歩の後の消毒にも使えます。

飼い方

にほんブログ村 ハムスターブログへ


スポンサーリンク
ハムきちといっしょ
タイトルとURLをコピーしました